明日への願い!
東北関東大震災によって沢山の被害に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げます。
自然と人災によって起きた災害のすさまじさに、言葉も見つからない現実が目の前にあり、
深く心を痛めておられる事と思います。
ですが、少しづつ一歩一歩ゆっくりと前を向いて歩んでいかなければいけません。
そんな、様々な復興を願いお料理を作りました
伽藍(がらん)豆腐と言う物になります。
伽藍とはお寺の建物群の事を示すもので
その昔、あるお寺(本能寺)が崩れ落ちバラバラになったのち
新しい形として生まれ変わったという説に基づいて、
出来たのではと言う話を(恩師)聞き作る事にしました。
材料は高野豆腐になります。
沸騰したお湯で高野豆腐を煮続けるとバラバラに砕けます。
その砕けた物に味を付け、木耳、人参、グリンピースを混ぜ合わせ
再び固め直した物になります。
形あるものはいつかは無くなるかもしれません、
でも、こうして新たな形として生まれ変わる事が出来るのです。
希望と言う願いを胸に抱き、少しづつ ゆっくり 前に進みましょう。
日本人の団結力のもとに・・・。
主人
2011 年 3 月 31 日 木曜日 料理